ITライフハック

Webブラウザ

Firefoxを使いこなす! かゆいところに手が届くFirefox使いこなしテクニック【知っ得まとめ】



数あるWebブラウザの中で、Chromeに次いでユーザーの多いWebブラウザー「Firefox」。Android用のFirefoxや別PCのFirefoxと連携できたりといった便利機能が満載だ。「知っ得!虎の巻」では、Firefoxを使いこなしてく上で必要になるテクニック紹介をまとめたので、参考にしてもらいたい。

続きを読む

Webブラウザはいじってナンボ! FirefoxとChromeの使いこなしワザまとめ【知っ得!虎の巻】



ITライフハックへのアクセスログではアクセスして来るユーザーのブラウザの種類(ユーザーエージェント)が分かるようになっている。いまではChromeやFirefoxといったブラウザを合わせたほうがInternet Explorerを上回るようになってきている。

ということでITライフハックでは、ChromeやFirefoxの使いこなし技の解説を「知っ得!虎の巻」連載の中に取り込むことにしているのはご存じの通り。先月にまとめを紹介してから、およそ1か月、さらにアップデートされたので参考にしてもらいたい。

続きを読む

ブラウザカスタマイズのポイント解説 Firefox&Chrome使いこなし術まとめ【知っ得!虎の巻】



以前は断トツのシェアを誇っていたInternet Explorer(以下、IE)。いまではChromeやFirefoxといったブラウザがその牙城を切り崩すことに成功。一部のゲーム起動用やIEによるアクセスを推奨しているサービス以外はIEを使わずにChromeやFirefoxを使っているという人も多いのではないだろうか。Windows版SafariやOperaといったブラウザも一定の需要を持っているようだ。




続きを読む

ようやくiPhoneでもChromeが使えるように!【iPhoneでチャンスを掴め】



Googleと言えばiPhone対抗とも言えるAndroidを出してる総本山です。ライバルということもあり、便利なWebブラウザであるGoogle ChromeのiOS版はリリースされていませんでした。かなり便利なWebブラウザであるChromeをiPhoneで使いたいという人も多かったのではないだろうか。そんな方に朗報!ようやくiPhone向けのChromeが登場しました。続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ