ITライフハック

edge

【速報】ThinkPad EdgeシリーズにAMDモデル登場!Webのみで提供

「ThinkPad Edge E425」


レノボ・ジャパンは8月18日、14型・15型の「ThinkPad Edgeシリーズ」に、AMD社のメインストリーム向け“Fusion”APU(Accelerated Processing Unit)を搭載した「ThinkPad Edge E425」と「ThinkPad Edge E525」を追加した。レノボ・ショッピングのカスタマイズ販売のみで、19日から発売する。

続きを読む

暗い場所でキーを照らすノートPC!新ThinkPad Edgeはココが凄い



レノボ・ジャパンは2011年5月31日、中・小規模企業のユーザー向けの購入しやすい価格で提供しているノートブックPC「ThinkPad Edgeシリーズ」に、モビリティを重視し、シリーズ最軽量を実現したプレミアムモデル「ThinkPad Edge E220s」を追加し、6月1日より発売すると発表した。

インテル社の第2世代Core i7を搭載した「ThinkPad Edge E220s」は、ThinkPadで評判のユーザビリティと堅牢性はそのままに、アルミニウムフレームアクセントを活かしたスタイリッシュなデザインが特徴だ。

また12.5型のディスプレイは、「ThinkPad X1」の薄さに迫る厚さ20.9mmを実現し、携帯性を重視するお客様に最適の製品となっている。

続きを読む

シリーズ最小・最軽量!レノボ「ThinkPad Edge 11”」が登場



モバイルノートパソコンは、どこにでも持ち歩ける大きさと軽さが魅力だが、パフォーマンス的に物足りなさを感じるユーザーもいる。そうしたユーザーに対して、レノボがまさに打ってつけのモバイルノートパソコンを投入する。

レノボ・ジャパンは2010年9月28日、ThinkPad Edgeシリーズの中で最小・最軽量となる、「ThinkPad Edge 11”」を発表した。
価格は、オープンプライス。

続きを読む

最新CPUを選択可能!ThinkPadに新モデル2機種を追加



レノボ・ジャパン株式会社は2010年4月6日、1月5日に発表した新しいThinkPadシリーズ「ThinkPad Edgeシリーズ」に、一回り大きなスクリーンを採用した「ThinkPad Edge 14”」「ThinkPad Edge 15”」を追加すると発表した。
価格は、オープンプライス。ボディカラーは、グロッシー・ブラック、グロッシー・レッドの2色。
※グロッシー・レッドはThinkPad Edge 15”のみ

■目的で選べるCore iシリーズ
ThinkPad Edgeシリーズは、堅牢性や信頼性を兼ね備えながらも購入しやすい価格を実現したノートパソコンだ。今回発表した2機種は、プロセッサーにインテル社の高性能プロセッサー、インテル Core iシリーズプロセッサー搭載モデルを選択することができる。これにより、ユーザーは非常に複雑なタスクをより速く、個別に処理することが可能だ。

また、インテル Core iシリーズプロセッサーはプロセッサー・リソースをより効率的に利用するインテル ハイパースレッディング・テクノロジーをサポート。インテル Core i3シリーズ以外のプロセッサーでは、ピーク稼働時の性能向上に貢献するインテル ターボ・ブースト・テクノロジーにも対応しているので、より高速な処理を期待することができる。

■キーボードとウェブカムに注目
ThinkPad Edgeシリーズは、キー独立型のアイソレーション・キーボードを採用した。このキーボード上では、音量調節、ミュートオン/オフなどの独立ボタンを省き、キーボード上の単独キー操作で行える。同じく、パソコンのロックやワイヤレス通信のオン/オフなどの操作も、ファンクションキーとの組み合わせではなく、単独キー操作で実行することができ、操作性が向上している。

新しいウェブカムを搭載した点も見逃せない。新技術により、ウェブカムを通した映像がよりクリアに映るようになり、従来のウェブカムであれば何も映らないような薄暗い場所での撮影も可能になった。

ThinkPad Edge シリーズ
レノボ・ジャパン株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
iPadを視野に入れたか!電子書籍バリアフリー化に向けWord用アドインを無償で提供
際立つデザイン!ソニー、個人向けVAIOの新製品を発表
エンタメも快適!ASUS、ビデオ内蔵の高性能ネットブックを発表
2DのDVD映画を3Dに変換!画期的なPCソフトが登場

ThinkPadの新たなアプローチ!AMD版の新モデルが登場

「ThinkPad X100e」ヒートウェーブ・レッド


レノボ・ジャパン株式会社は2010年1月5日、ThinkPadブランドの世界をさらに広げる新製品として、すべてのビジネスユーザーを対象とした11.6型のウルトラポータブル・ノートブックPC「ThinkPad X100e」と、中・小規模企業向けに開発された13.3型ノートブックPC「ThinkPad Edge 13”」の2機種を発表した。
価格は、いずれもオープンプライス。

新製品は、ThinkPadのデザインに対するレノボの新しいアプローチが反映されている。
ThinkPad T、X、RおよびWシリーズに見られる従来のThinkPadデザインのクラシックな要素と、より先進的かつシンプルなデザインが組み合わされたほか、ユーザー個々のスタイルに合わせて選べるようカラーバリエーションを追加した。また、全体的にすっきりと洗練された外観を保てるよう、デザイン面で様々な工夫が凝らされている。

■AMDを搭載した初のThinkPad
「ThinkPad X100e」と「ThinkPad Edge 13”」は、業界で初めて AMDのコマーシャル向けプラットフォームブランドである「VISION Proテクノロジー」を採用し、ビジネス環境においてますます重要性が高まりつつあるビジュアル・コミュニケーションが強化され、ユーザーの生産性向上をサポートする。
「ThinkPad X100e」ミッドナイト・ブラック

クラシックなデザインに新しい輝きを - 「洗練されたシンプルさ」を実現
新製品は、ThinkPad製品で定評のあるトラックポイントを備えたキーボードのユーザビリティ、そしてハードディスクを守るActive Protection SystemやRescue and RecoveryをはじめとするThinkVantageテクノロジーなどの従来のThinkPadの技術を継承している。これらに加えて、これまでの ThinkPadシリーズとは大きく一線を画す特長がある。
「ThinkPad Edge13"」グロッシー・ブラック

・シンプルなキーボードを搭載
「ThinkPad X100e」、「ThinkPad Edge 13”」 とも、キー独立型のアイソレーション・キーボードを搭載している。また、「ThinkPad Edge 13”」のキーボードでは、音量調節、ミュートオン/オフなどの独立ボタンを省き、キーボード上の単独キー操作で行えるようにした。同じく、PCのロックやワイヤレス通信のオン/オフなどの操作も、ファンクションキーとの組み合わせではなく、単独キー操作で実行できる。

・タッチパッドの拡張
トラックポイントに加え、マルチタッチ・タッチパッドが拡張されたことにより、ピンチやズーム、スクロールなどの操作を容易にした。

・カラーバリエーション
「ThinkPad X100e」では、ミッドナイト・ブラック、ヒートウェーブ・レッド、アークティック・ホワイトの3色、「ThinkPad Edge 13”」はグロッシー・ブラック、グロッシー・レッドの2色のカラーバリエーションをご用意している。また、「ThinkPad Edge 13”」では、なめらかなメタルバンドがアウトラインを飾り、スリムで使いやすいボディをより一層引き立てる。

■「ThinkPad X100e」の主な特長
・AMD Athlon NeoプロセッサMV-40搭載
・最大4GBのDDR2メモリーを搭載
・250GBのハードディスク・ドライブ
・Microsoft Windows 7 Home Premium(32bit) 正規版もしくはMicrosoft? Windows? 7 Professional (32bit)正規版搭載
・LED バックライト11.6型HD (1366 x 768ドット)ディスプレイ
・マルチタッチ・タッチパッド搭載
・3つのUSBポート
・厚さ15.0mm~29.5mm、重さ1.5kg (6セルバッテリー搭載時)
・約5時間のバッテリー駆動時間 (6セルバッテリー搭載時)
・ミッドナイト・ブラック、ヒートウェーブ・レッド、アークティック・ホワイトの3色を用意
※「ThinkPad X100e ヒートウェーブ・レッド」については、レノボ・ウェブサイトでのCTO (Configure To Order:注文仕様生産)のみの販売となる

■「ThinkPad Edge 13”」の主な特長
・AMD Turion Neo X2 デュアルコア・プロセッサ L625もしくはAMD Athlon Neo X2 デュアルコア・プロセッサ L325搭載
・最大4GBのDDR2メモリーを搭載
・最大320GBのハードディスク・ドライブ
・Microsoft Windows 7 Home Premium(64bit) 正規版もしくはWindows 7 Professional(32bit) 正規版搭載
・LED バックライト13.3型HD (1366 x 768ドット)ディスプレイ
・3つのUSBポート
・厚さ17.0mm~31.3mm、重さ1.6kg (4セルバッテリー搭載時)
・約3.4時間のバッテリー駆動時間 (4セルバッテリー搭載時)最大5.2時間(6セルバッテリー搭載時)
・グロッシー・ブラック、グロッシー・レッドの2色を用意

レノボは、「『PCに何を求めるのか』という点について、お客様の声に耳を傾けました。その結果、堅牢性と信頼性を兼ね備え、ユーザビリティに配慮したデザイン、ビジネスにとって必要かつ十分なテクノロジーを搭載したPCを、お求めやすい価格で提供してほしいとの声が非常に多くあることが分かりました。このような声を踏まえ、従来のThinkPadファミリーに加わる新たなシリーズである「ThinkPad X100e」と「ThinkPad Edge 13”」を開発しました。」と、コメントしている。

「ThinkPad X100e」製品情報
「ThinkPad Edge 13”」製品情報
レノボ・ジャパン株式会社

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
自分好みにできる!パーツが選べるネットブックが登場
PCが無料でGetできるチャンス!VSPEC、特別企画を実施
完全無料!セキュリティを強化するテクニック集
ネットブックが見違える!ノートPC快適術
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ