ITライフハック

finder

知らない人は宝の持ち腐れ!隠し機能を利用できる神アプリを解説 - Mac必須アプリ (4)【デジ通】



Macは、ユーザーに対して「使いやすい」ことを徹底して意識して設計されている。そのため、ユーザーが「知る必要がない」(とアップルが判断した)ファイルやフォルダは隠され、標準の設定では見ることができない。

機能面に似たようなもので、設定を変えれば使える多くのカスタマイズ機能が、ユーザーからは利用できないようになっている。今回は、たくさんの「隠し機能」を利用するためのソフトを紹介する。

続きを読む

Macのファイル操作がもっと便利に!Finderの機能をアプリで強化 - Mac必須アプリ (3)【デジ通】



Macでファイル操作を行うには、Finderという常時起動しているアプリケーションが使われる。Explorerに相当するものだが、非常に便利な機能がある半面、Windowsにはとまどうこともある。

今回は、Finderの機能を強化するアプリケーションを紹介したい。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ