ITライフハック

iPhone

MacからiPhone/iPadに音楽を入れる方法 4選!終幕1万人が参加、「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」【まとめ記事】

sub4

AnyTransは 2023年7月17日(月) ミュージック管理機能を更新した。このバージョンでは プレイリスト クラウド音楽 音楽情報など簡単に転送&管理できる。MacからiPhoneやiPadに音楽を入れるには iTunesやFinderなどのアプリを使う方法がある。しかし これらの方法は同期を行う場合があるため iPhoneに入っている他の音楽やデータが消えてしまう可能性がある。そこで この記事では MacからiPhoneに音楽を入れるいくつかの方法と注意点を紹介する。また 同期せずに音楽を転送できる便利なツールも紹介する。

IVS KYOTO実行委員会は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」にて、次世代の起業家が集う国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS 2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催した。

終幕1万人が参加!国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」【IVS2023】
IVS KYOTO実行委員会は、2023年6月28日(水)~6月30日(金)の3日間に渡り京都市勧業館「みやこめっせ」「ロームシアター京都」にて、次世代の起業家が集う国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS 2023 KYOTO / IVS Crypto 2023 KYOTO」を開催した。


MacからiPhone/iPadに音楽を入れる方法 4選
AnyTransは 2023年7月17日(月) ミュージック管理機能を更新した。このバージョンでは プレイリスト クラウド音楽 音楽情報など簡単に転送&管理できる。MacからiPhoneやiPadに音楽を入れるには iTunesやFinderなどのアプリを使う方法がある。しかし これらの方法は同期を行う場合があるため iPhoneに入っている他の音楽やデータが消えてしまう可能性がある。そこで この記事では MacからiPhoneに音楽を入れるいくつかの方法と注意点を紹介する。また 同期せずに音楽を転送できる便利なツールも紹介する。


普段使いできて、緊急時も役立つ!モバイルバッテリーとしても使える、単3形乾電池を使った懐中電灯
エレコム株式会社は、充電ケーブルを接続するとスマートフォンなどを充電できるモバイルバッテリーとしても使える乾電池式懐中電灯を7月下旬より発売する。本製品は、スマートフォンなどを充電できるモバイルバッテリー機能をプラスした2Way仕様の乾電池式懐中電灯。本製品があれば、非常時に備えて懐中電灯と乾電池式モバイルバッテリーを別々に用意する必要がなくなる。乾電池は使用頻度が高く入手しやすい単3形×4本を使用する。


騒音や風速から照度、温度、湿度まで測定可能!1台5役の多機能測定器
サンワサプライ株式会社は、騒音、風速、照度、温度、湿度の5つの環境を1台で測定できる多機能測定器「CHE-MULTI-1」を発売した。「CHE-MULTI-1」は、騒音、風速、照度、温度、湿度を測定可能な測定器。1台に各種測定用センサーを搭載し、本製品1つで様々な環境を計測できます。簡単操作で、測定結果が見やすいデジタル表示だ。


はなまる夏の1番人気、冷やし担々を期間限定発売!今年は定番の白ごま担々に加え、6種野菜のサラダ担々、豚しゃぶ担々が新登場
讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」を展開する株式会社はなまるは、2023年7月13日(木)より、全国(※一部店舗除く)のはなまるうどんにて、「夏の冷やし担々フェア」を実施する。「冷やし担々」は、冷たいうどんに肉味噌をたっぷりと盛り付けている。最後に回しかけるごまラー油が味のアクセントになっていて、ピリ辛で濃厚、コク深い味わいが夏にピッタリ。つるっとした喉ごしでもっちりとした本場讃岐うどんとの相性もよく、辛さがありながらもツルツルと食べられる。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
スガキヤ×鬼頭明里!コラボレーションキャンペーン開催へ
エビもビーフも楽しめる!バーガーキング「シュリンプワッパー」3商品を発売
夏の定番、新作3種が登場! 和カフェ Tsumugi、天然水の削り氷シリーズ
NASやHDD、ルーターなどの小型機器の設置、保管に最適な機器収納ボックス
整理しやすく、膨らみにくい!4ポケット仕様のガジェットポーチ






MacからiPhone/iPadに音楽を入れる方法 4選

main

AnyTransは 2023年7月17日(月) ミュージック管理機能を更新した。このバージョンでは プレイリスト クラウド音楽 音楽情報など簡単に転送&管理できる。

MacからiPhoneやiPadに音楽を入れるには iTunesやFinderなどのアプリを使う方法がある。しかし これらの方法は同期を行う場合があるため iPhoneに入っている他の音楽やデータが消えてしまう可能性がある。

そこで この記事では MacからiPhoneに音楽を入れるいくつかの方法と注意点を紹介する。また 同期せずに音楽を転送できる便利なツールも紹介する。

方法1. iTunesを使ってMacの音楽をiPhoneに同期
方法2. AnyTransでMacの音楽をiPhoneに入れる【無料】
方法3. FinderでMacの音楽をiPhoneにコピー
方法4. AirdropでMacの音楽をiPhoneに転送

■方法1. iTunesを使ってMacの音楽をiPhoneに入れる
iTunesは macOS Catalina以前のバージョンで使用できる。macOS Catalina以降のMacでは iTunesは「ミュージッ」に取って代わられる。

まず以下の手順に従って Macの音楽をiTunesに追加する。
1. iTunesを起動し メニューバーから「ファイル」→「ファイルをライブラリに追加」を選択する。
2. Macに保存されている音楽ファイルやフォルダーを選択し 「開く」ボタンをクリックする。
3. iTunesのライブラリに音楽ファイルが追加される。曲名やアーティスト名などの情報が不足している場合は 右クリックして「情報を取得」を選択し 必要な情報を入力する。
4. iTunesのライブラリに追加した音楽ファイルは 左側のサイドバーにある「ミュージック」から確認できる。

次は iTunesの音楽をiPhoneに入れる方法だ。以下の手順に従うこと。
1. iPhoneの電源を入れ USBケーブルでMacと接続する。
2. iTunesが自動的に起動するが、起動しない場合は手動で起動する。
3. iTunesの左上にあるデバイスアイコンをクリックし iPhoneの画面に切り替える。
4. 画面上部のタブから「ミュージック」を選択し 「ミュージックを同期する」にチェックを入れる。
5. 「すべての曲とプレイリスト」か「選択したプレイリスト アーティスト アルバム ジャンル」のいずれかを選択し 同期したい音楽ファイルやプレイリストをチェックする。
6. 「適用」ボタンをクリックし 同期が完了するまで待つ。
7. 同期が完了したら iPhoneのミュージックアプリで音楽を再生できる。

注意点としては 同期すると iPhoneに入っている他の音楽やデータがMacのデータに上書きされるため 消えてしまう可能性がある。また iPhoneとMacが同じApple IDでサインインしている場合のみに有効だ。
別のApple IDでサインインしている場合や iTunes以外の方法を使おう。

方法2. AnyTransでMacの音楽をiPhoneに入れる【無料】
ここで紹介したいのは iTunesより使い勝手のよい転送ソフト- AnyTransだ。このソフトはiTunesを代替して 登録した楽曲音楽だけでなく Macにあるすべての音楽やデータをMacとiPhone/iPadの間で簡単に移行・管理することができる。

main


AnyTransは次の利点もある:
・Apple から購入していない音楽を転送できる
・音質の損失なし 1分間で150-200曲を同期できる
・既存のデータを上書きしない
・音楽のレート ジャンル アリバムなどの情報も同時に同期できる

AnyTransは無料試用版が用意されているので 使い方もシンプルで分かりやすく まずは無料試用版で使い勝手を体験してみると良いだろう。

公式サイト:https://reurl.cc/YeQn6n

音楽をiPhoneに入れる方法です。以下の手順に従うこと。
1.AnyTransを起動し USBケーブルでiPhoneやiPadをMacに接続する。カテゴリから「ミュージック」を選択する。

main


2.「曲」に入り 「追加」ボタンをクリックする。
Tips:デバイスの音楽をPC/iTunesにバックアップする場合 「その他」または「PCへ」をクリックして パソコンに保存できる。

sub1


3.Macから転送したい音楽を選択して 「開く」をクリックする。

sub2


しばらくすると Macの音楽がiPad/iPhoneに入る。

sub3


これで 既存のデータを上書きせずに Macの音楽を音質の損失なしで転送できた。
興味を持った人は、今すぐダウンロードして 無料体験してみよう。

AnyTransの公式サイト:https://reurl.cc/YeQn6n

方法3. FinderでMacの音楽をiPhoneにコピー
Finderを使ってMacの音楽をiPhoneに転送するには 以下の手順に従うこと。

1.まずmacOS Catalina以降のバージョンを使用していることを確認する。
2. MacとiPhoneをUSBケーブルで接続する。
3.Finderを開き 左側のサイドバーからiPhoneのアイコンを選択する。
4.「ミュージック」タブを選択し 「ミュージックをデバイスと同期」にチェックを入れる。ファイルやプレイリストも選択できる。

sub4


5.「適用」ボタンをクリックして同期を開始する。

注意点:同期すると iPhoneに入っている他の音楽やデータが消えてしまう可能性がある。同期せずに音楽を転送できるAnyTransを使う方法をおすすめする。

AnyTransについて:https://reurl.cc/YeQn6n

方法4. AirdropでMacの音楽をiPhoneに転送
AirdropでMacの音楽をiPhoneに転送する方法は以下の通り。

1. MacとiPhoneを同じWi-Fiネットワークに接続する。
2. MacのFinderで 音楽ファイルを選択する。
3. 右クリックして「共有」を選び 「Airdrop」をクリックする。
4. iPhoneの名前が表示されたら それをクリックする。
5. iPhoneで「受け入れる」をタップする。

この方法は 簡単で便利だが 一度に転送できるファイル数やサイズに制限がある。また MacとiPhoneの両方がAirdropに対応している必要がある。対応していない場合は 別の方法を試してみよう。

MacからiPhone/iPadに音楽を入れる方法【4選】

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
スガキヤ×鬼頭明里!コラボレーションキャンペーン開催へ
エビもビーフも楽しめる!バーガーキング「シュリンプワッパー」3商品を発売
夏の定番、新作3種が登場! 和カフェ Tsumugi、天然水の削り氷シリーズ
NASやHDD、ルーターなどの小型機器の設置、保管に最適な機器収納ボックス
整理しやすく、膨らみにくい!4ポケット仕様のガジェットポーチ






筋トレ最大の悩みを解決!筋肉の動きを視覚と聴覚で伝える「カラダスコープ」

smain

歩数計や活動量計等の人の振動による開発を行っているプラタナスの木株式会社は、健康維持・筋力増強の為に始めた筋トレも、その効果を実感が得られず辞めてしまう筋トレ最大の悩みのために、筋トレ時の筋肉の動きを可視化して視覚と聴覚に運動の度合を伝えて効果的な筋トレに導く筋トレクリエイター「カラダスコープ」を2023年8月2~4日に東京ビッグサイトで開催の「SPORTEC2023」に出展する。

筋トレ時の筋肉収縮状況を無線送信、アプリ上のアルゴリズムで運動の度合をリアルタイムで画面表示と音で案内。無理・無茶での事故を防ぎユーザーを正しく効率的な筋トレに導く。

■筋肉トレーニング中の筋肉の動きを可視化
「カラダスコープ」は筋トレ中の筋肉の動きを「可視化」して、運動の度合がリアルタイム表示するので、無理・無茶な運動を事前に防ぎ、効果的なトレーニングに導く独自センサーとiPhoneアプリ。

「カラダスコープ」は健康維持や筋肉増強、ダイエット等で筋トレを始めたばかりの人や動画等で上級者の動作を真似てみてもトレーニングの効果が実感できなかった中級者に向けた実践式教科書であり、正しい筋トレの基本動作だけでなく、間違えそうな注意点やコツなども動画で見ながらトレーニングして頂き、さらに実践しているトレーニングの運動の度合もリアルタイムで見ることが可能だ。

sub7


今までのような重すぎるダンベルと気合だけの無理・無茶なトレーニングを続け、それを超えられた人だけが上級者になれる狭き門ではなく、ケガや事故などを未然に防ぎ誰もがステップアップしていける転ばぬ先の杖となる。

subagif_1


■初心者でもなりたい自分像からトレーニングを提案
〇音でもトレーニング度合が判断できる
トレーニングに慣れてきたら画面を見ながらトレーニングを行うよりは、今行っているトレーニングに集中したいという声も多くあり、「カラダスコープ」ではユーザーがiPhone画面を見ていなくても、トレーニング中の筋肉収縮情報をiPhone上にリアルタイム送信を続け「音」でもトレーニングの度合を伝える。

画面を見ることなく「効果的なトレーニング」だったか「最低限のトレーニング」だったか、リアルタイムで判断でき、設定された回数を終了すると音で回数終了を教えてくれる。

sub3


〇トレーニングに迷ったら専門家に相談
カラダスコープiPhone専用アプリではトレーニング中に行き詰ったりした時でも、ひとりで悩まないで済むように、「アナライズメニュー」を用意している。
カラダのどの部位のトレーニングでどのような悩みがあるのかを記入して送信を行うと当社専門家が後日メールにてアドバイスを返信する。
(製品シリーズによって内容は異なる)

sub4


<製品概要>
筋トレクリエイター「カラダスコープ」概要
センサー部:
センサー寸法 縦 42mm 横 42mm 厚さ 13mm 本体重量 18g
ボタン部 LEDライト付シリコンボタン
電源 リチウムイオンバッテリー
無線方式 BLE
充電方式 USBによる充電 (TYPE-A ⇒TYPE-Cケーブル付属)
充電時間 1.5時間
利用時間 1時間
原産国 日本
アプリ部:
言語 iPhone用iOS バージョンiOS16,4.1以降に対応
利用可能機種 Apple社製 iPhone8以降 iOS16,4.1以降にアップデートされた機種
ダウンロード Apple社 App Storeにてダウンロード可能
アプリに関しては今後もアップデートも予定している。
付属品:
・センサー本体
・カラダスコープAPP ダウンロードサイトQRコード(パッケージに印刷)
・カラダスコープ 取扱説明書QRコード(パッケージに印刷)
・USB TYPE-A → TYPE-C 充電用ケーブル 1本(充電用)
・パフォームセンサー用シリコンケース 1個
・パフォームセンサー用ボディバンド 4本
予価:21,780円~(税込)
発売日:9月下旬予定

プラタナスの木株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
8K/4Kに対応&超高速伝送!ウルトラハイスピードHDMIケーブル
光学倍率最大390倍!4K対応&オートフォーカス対応、デジタル顕微鏡
ツアーガイドや工場見学に便利!音声を多人数にワイヤレス送信できるワイヤレスガイドシステム
公共のエリアで使用するサイネージだからこそ必須!ディスプレイをしっかり守る液晶保護パネル
マグネットやネジで、色々な場所に取り付けできる!小型の人感 センサーライト






アルミ削り出しの究極のタフネス!iPhoneを衝撃から守り、スリット加工で冷却効率を高めたスマホケース

main

株式会社Glotureは、「NinjaDock」を自社のECサイト(MODERN g)にて2023年7月18日より販売を開始した。

■大切なiPhoneを衝撃から守る、ミリタリーや極限環境をイメージした、新世代のタフネス・スマホケースが登場!
「AlGuard(エーアイ・ガード)」はiPhone13、iPhone14シリーズ向けの重厚な金属感が人目を引くフルメタル・ケース。iPhoneを高級感あるアルミ合金シェルで包み込み、ケースにスリット加工を施すことでスマホを効率的に冷却する。

sub8


また、この独特なスリット加工がスマホを持った際に滑り止めとして機能する。CNC精密加工による滑らかなフィレット加工は快適な握り心地を提供し、側面もくり抜いているためボタン操作に干渉しない。

main


■フルメタルプロテクトの存在感
AlGuardのデザインの特徴は見た目の重厚感と頼もしさ。しかし、アルミ合金を採用し肉抜き加工を施したことで、見た目に反しとても軽量なケースに仕上がっている。AlGuardは高い耐衝撃性を誇り、大切なスマホをしっかりと保護する。

sub9


カメラ保護用のアクセサリーも付属しており、カメラ周囲を一層保護することができる。

sub1


■クッション素材でiPhoneを衝撃から保護
AlGuardは、アルミ合金製のケースとiPhoneの間にクッション素材のシートが挿入されている。
これにより、スマホの表面と金属が直接触れないようにしており、スマホ表面を傷から保護する。

sub6


■スマホを効果的に冷却する肉抜き設計
AlGuardはアルミ合金製のため、触り心地を含めて見た目の質感が高いと同時に、熱伝導効率が高く、スマホを効率的に冷却する。
また肉抜き形状を採用しており、空気との接触面積を増やしてスマホの発熱を効果的に逃がす。

sub8


■側面ボタンの操作性を確保
AlGuardは側面をくり抜くことで、快適なボタンの操作感を維持している。
また、設計の工夫により電波に対する影響もない。

sub7


■手に馴染むデザイン
CNCによる精密な加工を施したAlGuardは、エッジ部分にフィレット加工を採用している。
これにより、シャープな印象を残しながらも握った際に肌触りの良い形状に仕上げている。

sub3


■製品の外観
sub12


※製造元都合により仕様・付属品は予告なく変更となる場合がある。
※MagSafe機能は対応していない。

■製品仕様
00


■保証
・購入日より1年間のメーカー保証が付く。
・保証内容は初期不良・自然故障となる。
・下記は保証対象とはならない。
 1. 説明書に記載された使用方法を守らなかった場合
 2. 製品を万が一破損した場合
 3. お客様ご自身、もしくはメーカーが認証していない修理業者などの第三者が製品を分解したり、部品交換をした場合

Gloture 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
超薄型・フラットに折りたたみできる!アルミ製モバイルスタンド
Apple Watch、7.5W急速充電が可能!Belkin、BoostCharge Pro 2-in-1 iPhone + Apple Watch 急速充電モバイルバッテリー10000 mAh
Apple 第10世代iPad 10.9インチ対応!画面の覗き見を防止する、マグネット式プライバシーフィルム
Apple Pencilの操作性がアップ!シリコン素材のカバー
近未来の旅行を体験する!Nreal「REAL Air Express Tour」を開催






Synologyの「BeeDrive」を試す!伊勢丹新宿店の夏の帰省手土産16選【まとめ記事】

02

Synology Japanからユニークなストレージ「BeeDrive」が登場した。PCにつなげて使うことで、PC内の写真やドキュメントを同期・バックアップするほか、スマートフォン内の写真を簡単にバックアップできるデバイスだ。価格はオープンプライスで、市場想定価格は容量1TBの「BDS70-1T」が2万700円前後、2TBの「BDS70-2T」が3万4500円前後だ(いずれも税込み)。今回は1TBモデルのBDS70-1Tを評価したのでご紹介していこう。

今年の夏は、行動制限のない久しぶりの帰省。せっかくだから、伊勢丹のおいしいグルメを手土産に、懐かしい笑顔に会いに行こう。伊勢丹新宿店の夏季限定商品を中心に、夏だからこそおすすめするクールデザートやドリンク、話題のスイーツやシェアして食べたい美味まで、待っている人たちにきっと喜んでもらえる手土産ギフトを厳選した。

50周年記念パッケージで登場!定番の「ベストオセロ」と「マグネットオセロ」
株式会社メガハウスは「オセロ発売50周年」を記念し、オセロシリーズ商品の中でも人気の「ベストオセロ」、「マグネットオセロ」を50周年記念パッケージで発売する。また「オセロ50周年企画シリーズ」YouTubeでは、2023年6月8日(木)より開催された「東京おもちゃショー2023」についてのレポート動画も公開した。


韓国行き最大98%OFF!チェジュ航空、700円航空券セール
チェジュ航空は、年中最大規模航空券割引特典の「700円航空券セール」を、2023年6月21日午前10時から27日午後5時まで開催する。「700円航空券セール」は2023年10月29日から来年3月30日まで搭乗できる航空券を対象にチェジュ航空が運航する東京(成田)・大阪・福岡・名古屋・静岡・静岡・松山・札幌 → ソウル(仁川)、大阪 → ソウル(金浦)、東京(成田)・大阪・福岡 → 釜山など計12路線を対象に最大98%割引の片道運賃基準で最低700円から販売する。


バーガー2コ500円、セット800円!バーガーキング「2コ得(ニコトク)」を開催
株式会社ビーケージャパンホールディングスは、2023年6月23日(金)~7月6日(木)の2週間限定で、『スパイシーチキンバーガー』『ワッパー チーズJr.』『スモーキーBBQワッパー Jr.』の対象3商品から、自由に選べるお好きなバーガー単品2個を500円、フレンチフライ(M)とドリンク(M)が付いたボリューム満点の「2コ得(ニコトク)セット」を800円で提供する、お得なキャンペーン「2コ得(ニコトク)」を開催する。


思い出の写真も簡単にバックアップ! Synologyの「BeeDrive」を試す
Synology Japanからユニークなストレージ「BeeDrive」が登場した。PCにつなげて使うことで、PC内の写真やドキュメントを同期・バックアップするほか、スマートフォン内の写真を簡単にバックアップできるデバイスだ。価格はオープンプライスで、市場想定価格は容量1TBの「BDS70-1T」が2万700円前後、2TBの「BDS70-2T」が3万4500円前後だ(いずれも税込み)。今回は1TBモデルのBDS70-1Tを評価したのでご紹介していこう。


一緒に楽しむ!喜ばれる!伊勢丹新宿店の夏の帰省手土産16選
今年の夏は、行動制限のない久しぶりの帰省。せっかくだから、伊勢丹のおいしいグルメを手土産に、懐かしい笑顔に会いに行こう。伊勢丹新宿店の夏季限定商品を中心に、夏だからこそおすすめするクールデザートやドリンク、話題のスイーツやシェアして食べたい美味まで、待っている人たちにきっと喜んでもらえる手土産ギフトを厳選した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
4K/30Hz、USB A/Type-C両対応!HDMIディスプレイアダプタ
ざまざまな機器と接続できる!コンパクトな丸形PCスピーカー
サイバーリンク、動画編集、写真編集ソフト/アプリにAIステッカー生成機能を搭載
教育期間限定!サイバーリンク「PowerDirector エデュケーショナル
親指でマウスポインターを操作できる!スティック搭載リングマウス






思い出の写真も簡単にバックアップ! Synologyの「BeeDrive」を試す

02

Synology Japanからユニークなストレージ「BeeDrive」が登場した。PCにつなげて使うことで、PC内の写真やドキュメントを同期・バックアップするほか、スマートフォン内の写真を簡単にバックアップできるデバイスだ。価格はオープンプライスで、市場想定価格は容量1TBの「BDS70-1T」が2万700円前後、2TBの「BDS70-2T」が3万4500円前後だ(いずれも税込み)。今回は1TBモデルのBDS70-1Tを評価したのでご紹介していこう。

01
BeeDriveのパッケージ


■接続するだけで簡単に使える
BeeDriveのサイズは65(幅)×65(奥行き)×15(厚さ)mm。見た通り正方形の丸みを帯びたフォルムで、手のひらになじむ大きさだ。小型なのでカバンの中にすっと入れて持ち運びしやすい。

BeeDriveのよいところは、何といってもその使いやすさだ。本体を付属するUSBケーブルで接続すればすぐに使える。PCやMacのファイルバックアップであれば、BeeDriveアプリを起動して同期するか、スマートフォンであればBeeDriveアプリを起動するだけで自動的にバックアップしてくれる。いちばん最初に起動してスマートフォン内の写真を全てバックアップする際には時間がかかるものの、2回目以降に差分だけを転送するのであれば、ファイル数が多くなければわずかな時間でバックアップは終了する。

02
BeeDrive本体と付属するUSBケーブル


03
USBケーブルはType-CオスーオスケーブルとType-CメスーType-Aオスコネクターが付属するので、PC側はType-CでもType-Aでも利用できる。コネクターは指定された向きにしか差さらないようになっている


04
手前にあるのがアクセスランプ


BeeDriveがバックアップできるのは、PCであればデスクトップやピクチャ、ミュージック、ビデオといったフォルダにあるファイルだ。スマートフォンであれば画像ファイルを保存する。PC側でファイルを保存する際の設定だが、デフォルトで上記のフォルダが指定されている他、チェックボックス形式でディレクトリを自由に指定したり、保存するファイルの拡張子を指定してバックアップできる。このため異なるマシン間でのデータやりとりにも使える。

なおスマートフォンとBeeDriveとの連携だが、BeeDriveをPCやMacに接続した状態でペアリングして利用する。1度ペアリングしてしまえば次回からは自動的に通信が始まるので、特に意識することなく利用可能だ。スマートフォンは最大5台まで管理できる。

05
PC側のBeeDriveアプリメイン画面。ドライブのステータスの他、ストレージの利用状況やバックアップの状態を表示する


06
「コンピューター バックアップ」の画面。PC側でのバックアップ状況が分かる


07
上の画面の「選択されたフォルダ」からバックアップしたいフォルダを選択できる


08
同じく「詳細設定」から拡張子を指定してのバックアップや、ファイルのバージョンを設定して保存も可能だ


09
「モバイル転送」の画面。最大5台まで管理可能


スマートフォンの画像だが、画面をオンにして転送するだけでなく、スリープ中でもバックアップすることが可能だ。バックアップ中に「画像バックアップ」の箇所をタップすると「焦点を絞ったバックアップ」が表示され、これを有効にすることでバックグラウンドでのバックアップができるようになる。

なお、上記の方法は一気に画像を保存するやり方だが、BeeDriveアプリを起動した際に表示される紙飛行機のアイコンをタップすると、画像やファイルを選択してバックアップできる。

10
BeeDriveを起動すると画像のバックアップが自動的に開始される


11
この画面で「焦点を絞ったバックアップ」をタップ


12
画面が切り替わり、バックグラウンドのバックアップがスタートする


■気になる転送速度は?
では、BeeDriveの転送速度をベンチマークテストによって調べてみよう。テストで利用するのは定番のベンチマークテストであるCrystalDiskMarkだ。比較としてCrutialのポータブルSSD「Crutial X8」の1TBモデルを利用した。

まずCrystalDiskInfoによってドライブを調べたところ、NVMe SSDが内蔵されていることが分かる。転送速度を調べたが、シーケンシャルリードで446MB/s、シーケンシャルライトで352MB/sという結果になった。Crutial X8ではシーケンシャルリードが459MB/s、シーケンシャルライトが449MB/sだが、書き込み速度が若干遅いものの、リード性能ではほぼ同じだ。

13
CrystalDiskInfoの結果(BeeDrive)


14
CrystalDiskMarkの結果(BeeDrive)


15
CrystalDiskMarkの結果(Crutial X8)


16
転送速度の結果グラフ


■こまめにしっかりと写真を保存したい人向け
ここまで見てきた通りに、BeeDriveはそれほど手間もなくスマートフォンの画像をバックアップできるのがよいところだ。ストレージは最大2TBまで用意されているので、これまで撮影してたまっている写真もバックアップできるだろう。手軽に写真を保存できるツールを探しているのなら、BeeDriveは最適なデバイスだ。
テクニカルライター 今藤 弘一


自分だけのバックアップハブ「BeeDrive」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
4K/30Hz、USB A/Type-C両対応!HDMIディスプレイアダプタ
ざまざまな機器と接続できる!コンパクトな丸形PCスピーカー
サイバーリンク、動画編集、写真編集ソフト/アプリにAIステッカー生成機能を搭載
教育期間限定!サイバーリンク「PowerDirector エデュケーショナル
親指でマウスポインターを操作できる!スティック搭載リングマウス






Apple Watch、7.5W急速充電が可能!Belkin、BoostCharge Pro 2-in-1 iPhone + Apple Watch 急速充電モバイルバッテリー10000 mAh

sub4

スマートフォン・PC関連製品ブランド「Belkin」の日本法人、ベルキン株式会社は、Apple Watch Ultra/S8/S7に7.5Wで急速充電が可能、最大20W出力で幅広い機器へ充電でき、外出先で Apple Watch と iPhoneを同時に急速充電できる大容量モバイルバッテリーBelkin「BoostCharge Pro 2-in-1 iPhone + Apple Watch 急速充電モバイルバッテリー10000 mAh」の販売を2023年6月9日(金)より全国の家電量販店、Amazon.co.jp及び楽天市場にて開始した。

■BoostCharge Pro 2-in-1 iPhone + Apple Watch 急速充電モバイルバッテリー10000 mAh
米Amazon.comにて5,700件超のカスタマーレビューと平均★4.5を獲得している「Belkin BoostCharge Proワイヤレス充電シリーズは、2021年Apple Watch S7が発売してから、世界初のApple Watchの急速充電対応したマルチデバイス充電製品であり、米Forbes社より2022年度最もオススメのApple Watch充電器と評価されている。本製品はシリーズの真髄を踏襲し、前代製品の「Belkin Apple Watch + iPhone Valet Charger 6700mAh」をベースに、出力面、デザイン面及び容量面において更なる強化を図った全面進化モデル。

sub10


この画期的な製品は、Belkinの受賞歴を誇るカリフォルニアデザインチームによって設計され、Apple Watch全シリーズのバンドサイズとスタイルに合うように精巧にエンジニアリングされている。

Made for Apple Watch公式認証だけでなく、MFi、またはUSB-IF認証も取得しており、最新のテクノロジーを詰め込んでいるほか、外側に上質シリコン素材を採⽤することでシルクのような手触り感や握り易さも実現し、すべてのAppleデバイスに馴染むデザイン性と圧倒的な使用体験を実現する。

sub11

sub12


コンパクト&軽量設計、iPhoneとの同時充電、及びパススルー充電という前モデルの魅力をそのままに、本製品は最新型の純正Apple Watchワイヤレス急速充電モジュールを搭載し最大7.5WでApple Watch Ultra/S8/S7に急速充電でき、市場の2.5W及び5Wの充電器やモバイルバッテリー製品と比べ、充電時間を1/3に短縮することをApple Watch Ultraの場合、20分間の急速充電で通常モード6時間(省電力モード約10時間)の駆動時間を充電可能で、GPSやダイビングなどのトラッキングアプリ、血中酸素などの身体計測を多く活用されるApple Watchの真の実力を充分に引き出す。

sub1


Belkinの通電製品は、業界をリードする2年間のメーカー保証と最大28万円(2500ドル相当)のCEW接続機器保証がついており、購入後、ベルキン製品が原因であなたのデバイスのいずれかが破損した場合、最大28万円(2500ドル相当)までの修理または交換が保証される。

sub2


優れた充電性能、デザイン性と利便性の高さを兼ね備えた本製品はApple WatchとiPhoneのユーザーにとって、究極のソリューション。通勤や通学、旅行やアウトドアに、快適なモバイルライフを満喫できる。

sub3


Belkin BoostCharge Pro 2-in-1 iPhone + Apple Watch 急速充電モバイルバッテリー10000 mAh(型番:BPD005btBK)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






iPhone・iPad用バックアップカードリーダー!『ピカチュウ アフタヌーンティー』【まとめ記事】

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、iPhone・iPadを充電しながらパソコンやクラウドストレージを使わずに写真・動画・連絡先のデータを自動バックアップできる機器、Qubii Pro(キュービー プロ)の新色(ローズゴールド)「400-ADRIP011P」を発売した。

ザ ストリングス 表参道では、1階「Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)」にて、ストリングスブランド初となるポケモンの「ピカチュウ」をモチーフにしたアフタヌーンティー『ピカチュウ アフタヌーンティー』を、2023年4月24日(月)~7月3日(月)まで提供する。好評につき、表参道のケヤキ並木の新緑を一望できる2階のバンケットルーム「グラマシーハウス」にて、期間中の特定日に追加開催する。

新色ローズゴールドを追加!iPhone・iPad用バックアップカードリーダー
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、iPhone・iPadを充電しながらパソコンやクラウドストレージを使わずに写真・動画・連絡先のデータを自動バックアップできる機器、Qubii Pro(キュービー プロ)の新色(ローズゴールド)「400-ADRIP011P」を発売した。


2次元コード&1次元コード読み取りに対応!USB Type-C接続のバーコードリーダー
サンワサプライ株式会社は、2次元コード&1次元コード両方の読み取りに対応するUSB Type-C接続のバーコードリーダー「BCR-TC2D1BK」を発売した。「BCR-TC2D1BK」はUSB Type-C接続のバーコードリーダー。USB Type-C搭載の機器で使用できる。パソコンだけでなく、iPadやスマートフォンなどに接続して使用することができる。接続した機器から電源供給されるので、専用の電源が不要だ。


Type-Cケーブル1本で、最大3画面出力できる!薄型ドッキングステーション
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、HDMIポート×2とDisplayPort×1で最大3画面出力可能なUSB Type-Cドッキングステーション「400-VGA020」を発売した。本製品は、USB Type-Cケーブル1本でディスプレイ最大3台(HDMI/DisplayPort)へ映像出力ができるUSB Type-Cドッキングステーション。映像出力の他に、各種USBデバイス、SD/microSDカードリーダー、有線LAN、オーディオの接続にも対応する。


ロバート秋山竜次さんが宣伝部長に就任!ジョイフル、春&夏の新グランドメニュー販売開始
ファミリーレストランのジョイフルは、2023年4月18日(火)15時より、新グランドメニュー、新ランチメニュー、新テイクアウトメニューの販売を開始する。また、新しいメニューの販売開始とともに、ロバートの秋山 竜次さんが「ジョイフル宣伝部長」に就任した事を明らかにした。


好評につき追加開催決定!『ピカチュウ アフタヌーンティー』
ザ ストリングス 表参道では、1階「Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)」にて、ストリングスブランド初となるポケモンの「ピカチュウ」をモチーフにしたアフタヌーンティー『ピカチュウ アフタヌーンティー』を、2023年4月24日(月)~7月3日(月)まで提供する。好評につき、表参道のケヤキ並木の新緑を一望できる2階のバンケットルーム「グラマシーハウス」にて、期間中の特定日に追加開催する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
USB Power Delivery45W出力対応!ノートパソコンが充電できるモバイルバッテリー
Insta360ブランド製、AI追跡機能を搭載!スマートフォン用ジンバル「Insta360 Flow」
子どもに持たせても安心!10.9インチiPad(第10世代)専用衝撃吸収ケース
iPhoneユーザー待望の通話レコーダー!たった0.1秒で通話録音、「マグモ スマホ通話レコーダー」
360度回転するハンドルを搭載!10.9インチiPad(第10世代)用耐衝撃ケース






新色ローズゴールドを追加!iPhone・iPad用バックアップカードリーダー

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、iPhone・iPadを充電しながらパソコンやクラウドストレージを使わずに写真・動画・連絡先のデータを自動バックアップできる機器、Qubii Pro(キュービー プロ)の新色(ローズゴールド)「400-ADRIP011P」を発売した。

■充電するたびに自動バックアップする機器
本製品は、iPhoneの写真や動画を充電するたびに自動バックアップする機器。AC充電器、本製品、iPhone/iPadをケーブルで接続し、専用アプリ「Qubii Pro」を使用して、接続するたびに自動でデータをバックアップできる。

sub1


AC充電器につなげて使用するため、iPhoneやiPadの動作が安定する。接続するだけで自動バックアップがとれるので、他のアプリを起動しながら使用できる。

sub2


sub3


sub4


iOSアプリ「ファイルアプリ」との連携に対応し、iPhone内にあるファイルを「Qubii Pro」アプリに移動することができる。

sub5


iPadの「2画面モード」でもっと便利に活用することができ、片方の画面で「Qubii Pro」アプリを開いておくことで、メールやメモアプリなどにデータを直接貼り付けできる。

sub6


PC用のmicroSDカードリーダーとしても使用できる。USBポートに挿して使用する際は、充電器としても使用できる。

sub7


Apple社 MFi認証(Made For iPhone/iPad)取得品。

sub8


筐体は、コンパクトサイズのため、持ち運びも便利だ。
本製品のサイズは約W25×D26×H28mm、 重量は約16g。

sub9


Qubii Proローズゴールド「400-ADRIP011P」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
USB Power Delivery45W出力対応!ノートパソコンが充電できるモバイルバッテリー
Insta360ブランド製、AI追跡機能を搭載!スマートフォン用ジンバル「Insta360 Flow」
子どもに持たせても安心!10.9インチiPad(第10世代)専用衝撃吸収ケース
iPhoneユーザー待望の通話レコーダー!たった0.1秒で通話録音、「マグモ スマホ通話レコーダー」
360度回転するハンドルを搭載!10.9インチiPad(第10世代)用耐衝撃ケース






MagSafe充電器を底面に設置できる!Twelve South HiRise Pro for MacBook

sub6

Twelve South社の日本国内代理店、フォーカルポイント株式会社は、Apple純正のMagSafe充電器を底面にセットできるHiRise Pro for MacBookの日本国内での取り扱いを2023年4月11日(火)より開始した。

■Apple純正のMagSafe充電器を底面にセットすることが可能
自由に高さを調整できるHiRise Proなら、固定式のノートPCスタンドではできないことが実現できる。例えば、ビデオ通話時に目線を合わせたり、お気に入りの外付けディスプレイに合わせて最適な高さにすることができる。さらに、HiRise Pro for MacBookは、Apple純正のMagSafe充電器を底面にセットすることが可能だ。金属とヴィーガンレザーによって構成されたHiRise Proは、Apple製品はもちろん、さまざまなアクセサリにも美しくマッチする。

sub7


■MacBookの高さを調節してワークスペースも美しく
約15.2cm(6インチ)の高さまで調整できるHiRise Proなら、Webカメラを目線の高さに設定することができ、自然なビデオ通話が可能だ。通話が終了したら作業用の高さに戻し、再び作業に集中することもできる。HiRise Proは、約6.3cm(2.5インチ)の高さまで設定可能だ。

main


■あなたの最適な高さに
HiRise Proの素晴らしい点は、高さを自由に調節できるところだ。ノートPCを最適な高さに調節することができ、外部ディスプレイとも自然な位置に揃えることができる。HiRise ProはMacBookを含む、ほぼすべてのノートPCに対応します。11インチのMacBook Airや16インチのMacBook Proまで、すべてのMacBookに対応し、約3.1kg(7ポンド)までであれば、他社のノートPCでも使用できる。

sub4


■MacBookを支えながらMagSafe充電も可能
HiRise Proのベースの裏にはMagSafe充電器を設置できるスペースが設けられている。ヴィーガンレザー張りのベースの上にお使いのiPhoneやAirPodsを置けばワイヤレス充電が可能だ。もちろん、MagSafe充電器は必要に応じていつでも取り外せる。

sub1
※MagSafe充電器は別売り。


■AppleのProラインナップにマッチするデザイン
HiRise Proのシルバーとブラックのデザインは、AppleのMacBook ProやシルバーのStudio Display、Magic Keyboard、Magic MouseなどのProラインナップに調和するようにデザインされている。

sub2


■HiRise誕生から10年
オリジナルのTwelve South HiRise Proは、自由に調節可能なノートPCスタンドとして10年以上前にリリースされた。MacBookをはじめとするノートPCユーザに長年に渡り愛用され、このたび、MagSafe充電器対応となり、まったく新しいHiRise Pro for MacBookが誕生した。

sub3


■HiRiseで楽しめるデュアルスクリーン用の壁紙
Twelve South公式サイトでは、本商品を使ったデュアルディスプレイ環境をさらに贅沢に楽しめる壁紙をフリーダウンロードできる。Twelve Southが特別に選んだ写真家の画像がMacの魅力を引き立てる。

sub5


Twelve South HiRise Pro for Laptops and MacBooks

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
7色のLEDでゲーミング空間を演出できる!モニターアーム
VAIOが目指す「定番PC」とは?「VAIO F16」「VAIO F14」発表会を開催
大画面で動画視聴やドキュメント作成もスムーズ!エイサー、ノートPC「A315-510P-H38U」
デスクにクランプで固定できる!ノートパソコン台
セガの人気ゲームタイトル『龍が如く 維新! 極』推奨モデル!マウスコンピューター、G-Tuneより販売開始






Insta360ブランド製、AI追跡機能を搭載!スマートフォン用ジンバル「Insta360 Flow」

main

株式会社アスクは、Shenzhen Arashi Vision社が展開するカメラブランドである、Insta360ブランド製のスマートフォン用ジンバル「Insta360 Flow」を発表した。

■多機能のスマートフォン用ジンバル
Insta360 Flowは、外出先での撮影に必要なツールを組み込んだスマートフォン用ジンバル。215mmまで伸びる自撮り棒はローアングルの撮影に対応し、三脚やモバイルバッテリーも内蔵している。磁気スマートフォンクランプで簡単に取り付けできるため、ワンステップで撮影を開始することができる。
ラインナップは、ホワイトとグレーのカラーバリエーションに加え、付属品違いとなる、通常版とクリエイターキットを用意している。

sub3


■3軸ジンバル手ブレ補正とAI追跡
3軸ジンバル手ブレ補正により、あらゆるシーンでブレのないショットを実現する。特に暗所での撮影やズームイン時など、スマートフォンの電子的な手ブレ補正では対応できないスムーズなショットを提供。また、AI追跡技術のディープトラック 3.0と組み合わせたジンバル設計は、被写体をリアルタイムで追跡し、被写体の動きに合わせて回転や、自動的にフレーミングすることもできる。

sub4


■スマートホイールで素早いコントロール
本体に備えたスマートホイールは、撮影のコントロールから動画の再生など、多くの機能にすばやくアクセスすることができる。スマートホイールをスワイプすることで、オート、フォロー、パン・フォロー、FPVの4つのモードに切り替えられる。オートモードでは、ジンバル設定を自動的に調整し、初心者でもブレのないショットを実現。FPVモードではスマートフォンを回転させ、バレルロールなどのFPVドローンのような動きをシミュレートできる。

sub5


■専用アプリによるユニークな編集機能
Insta360アプリにより、AIを活用した撮影および編集ツールを提供する。音声コマンドを使用すれば、編集ジーニーがシーンに合わせた撮影テクニックを提案してくる。ビーチでの撮影からにぎやかな街のシーンまで、80を超えるテンプレートが使用可能だ。

sub8


<製品概要>
ブランド: Insta360
製品名: Insta360 Flow Standalone(white)
カラー: ホワイト
型番: CINSABBA_Flow01
JANコード: 4537694323628
アスクコード: CM1184
予想市場価格: 20,900円(税込)
発売時期: 2023年 3月29日

製品名: Insta360 Flow Standalone(gray)
カラー: グレー
型番: CINSABBA_Flow04
JANコード: 4537694323635
アスクコード: CM1185
予想市場価格: 20,900円(税込)
発売時期: 2023年 4月中旬予定

製品名: Insta360 Flow Creator Kit(white)
カラー: ホワイト
型番: CINSABBA_Flow02
JANコード: 4537694323642
アスクコード: CM1186
予想市場価格: 28,000円(税込)
発売時期: 2023年 3月29日

製品名: Insta360 Flow Creator Kit(gray)
カラー: グレー
型番: CINSABBA_Flow05
JANコード: 4537694323659
アスクコード: CM1187
予想市場価格: 28,000円(税込)
発売時期: 2023年 4月中旬予定

製品情報URL: https://www.ask-corp.jp/products/insta360/camera/insta360-flow.html

スマートフォン用ジンバル「Insta360 Flow」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
堀江貴文氏によるオリジナル格安SIM誕生!「HORIE MOBILE (ホリエ モバイル) 」
iMobie Inc.による、6つまとめ!iPhoneのデータをWindows/Macパソコンに移行する方法
TVアニメ『進撃の巨人』「自由の翼」デザイン!耐衝撃スマートフォンケース「JIGEN X Case Vogel」
10.9インチiPad(第10世代)専用!傷に強く、スタンドにもなるハードケース
モバイル機器の接続・充電に便利!4in1 USBケーブル






iPhoneユーザー待望の通話レコーダー!たった0.1秒で通話録音、「マグモ スマホ通話レコーダー」

smain

セキュネット株式会社は、日本公式独占代理店としてiPhone/Androidで使用できる「マグモ スマホ通話レコーダー」の先行販売・予約販売を開始した。

■通話録音をしたいときにいつでも使える
取引先からの重要な連絡や、専門用語が多く会話を聞き逃しをしそうになったり、外出中にかかってきた電話でメモが取れないといった状況など、ビジネスシーンでは特に通話録音をしたい場面が多くある。

ボイスレコーダーやアプリが多く出回っている中、「使いたいときにスグに使えない」「課金制の通話録音アプリ」だったりと、iPhoneユーザーの中には求める通話録音アプリが見つからないケースもある。

file


「アプリの起動も課金も一切必要のない、通話録音をしたいときにいつでも使える!」。それがMagmo(マグモ)だ。
Magmo(マグモ)はアメリカのクラウドファンディングサイト「Kickstarter」および韓国のクラウドファンディングサイト「WADIZ」にて大注目を浴びた。

ssub1


Magmo(マグモ)はiPhone12以降のモデルに搭載されているMagsafe(マグセーフ)を用いた、高品質の通話録音に特化したレコーダー。

ssub2


もちろんMagsafeが搭載されていないiPhone12以前のモデルや、Android機種でも使用可能!
付属品の「Magsafe補助用マグネット」をスマートフォン本体または、スマートフォンカバーの上に貼り付ければ、マグモを使用することができる。

ssub3


【Point 01】スマートフォンの背面にピタッと付けるだけで準備完了
【Point 02】たった0.1秒で通話録音開始!最大6時間の連続録音が可能
【Point 03】インターネットやBluetoothの接続は不要!好きな時に好きな場所で通話録音可能
【Point 04】通話録音に特化!スマートフォンの内部の振動を録音するピエゾセンサー(Piezo Sensor)を搭載
【Point 05】32GBの大容量で3WAY仕様(通話レコーダーやボイスレコーダー、記録メディアとして使用可能)
【Point 06】ポケットに入るスリムで軽量(約44g)なデザイン設計

ssub5


iPhoneユーザーのために作られたMagmo(マグモ)スマホ通話レコーダー。3月30日(木)まで特別価格でご提供!さらに特典も用意している。新年度がスタートするこの機会に、Magmo(マグモ)デビューをしてみては如何だろうか。

<製品情報>
商品名:マグモ スマホ 通話レコーダー
カラー:スペースグレー/ホワイト
メーカー希望小売価格:19,800円(税込)
付属品:Lightning USB-Aケーブル、Magsafe補助用マグネット、取扱説明書(保証書付き)
発売日:2023年3月30日(木) <現在アマゾン先行発売中!>
販売価格:
マグモ単品:通常販売価格19,800円(税込)が、特別価格 10%OFF 17,820円(税込)
マグモ2個セット:通常販売価格39,600円(税込) が、特別価格 20%OFF 31,680円(税込)



ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
堀江貴文氏によるオリジナル格安SIM誕生!「HORIE MOBILE (ホリエ モバイル) 」
iMobie Inc.による、6つまとめ!iPhoneのデータをWindows/Macパソコンに移行する方法
TVアニメ『進撃の巨人』「自由の翼」デザイン!耐衝撃スマートフォンケース「JIGEN X Case Vogel」
10.9インチiPad(第10世代)専用!傷に強く、スタンドにもなるハードケース
モバイル機器の接続・充電に便利!4in1 USBケーブル






ガンプラ愛好家にも人気、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く!『ZERO酒場』限定OPEN取材レポ【まとめ記事】

top

画像編集アプリ「PhotoRoom」は⼤量の画像の背景を⼀度に除去・編集できることを特徴としており、フリマアプリ等に商品を出品する人や事業者だけでなく、⼀般ユーザーにもにわかに注目を集めている。そこで今回はPhotoRoomの関係者に、人気の秘密やライバルアプリとの違いについて聞いた。

フードロス削減BOX「fuubo(フーボ)」を展開するZERO株式会社は2023年3月11日(土)、ZERO株式会社の設立1周年記念イベントとして、フードロス削減に特化することで物価高騰対策につながるSDGs居酒屋『ZERO酒場』を1日限定で開催した。

渋谷の忠犬ハチ公生誕100年記念!「撫でると鳴く、忠犬ハチ公型ロボット」
トレンドマスター株式会社は、渋谷の忠犬ハチ公生誕100年を記念し、ハチ公の仔犬時代をモデルにしたコミュニケーションロボット「なでなでワンちゃん秋田犬HACHI EX」を発売する。これは「HACHI100プロジェクト」のロゴを使用した商品で、2023年4月10日に全国一般発売を予定している。先行販売として、応援購入サービス「Makuake」で、3月8日~4月8日まで。100個の限定販売をスタートした。


10.9インチiPad(第10世代)専用!傷に強く、スタンドにもなるハードケース
サンワサプライ株式会社は、10.9インチiPad(第10世代)専用の傷に強いハードケース「PDA-IPAD1904BK」を発売した。「PDA-IPAD1904BK」は10.9インチiPad(第10世代)専用ハードケース。フラップの開閉でオン・オフが連動する。フラップを折りたたむことでスタンドにもでき、ケース背面のスタンド用の溝を使用することで3段階の角度調節ができる。スタンドを使用すると視線が高くなり正しい姿勢を維持しやすくなるので、長時間iPadを使用される方におすすめだ。


フード全品0円のSDGs居酒屋が上野に出現!『ZERO酒場』限定OPEN取材レポ
フードロス削減BOX「fuubo(フーボ)」を展開するZERO株式会社は2023年3月11日(土)、ZERO株式会社の設立1周年記念イベントとして、フードロス削減に特化することで物価高騰対策につながるSDGs居酒屋『ZERO酒場』を1日限定で開催した。


ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
画像編集アプリ「PhotoRoom」は⼤量の画像の背景を⼀度に除去・編集できることを特徴としており、フリマアプリ等に商品を出品する人や事業者だけでなく、⼀般ユーザーにもにわかに注目を集めている。
そこで今回はPhotoRoomの関係者に、人気の秘密やライバルアプリとの違いについて聞いた。


2023年3月20日(月)オープン!活気あふれる御徒町に「肉めし岡もと」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、株式会社トビラダイニングは「肉めし岡もと」を東京都台東区へ2023年3月20日(月)にオープンする。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






写真・動画を簡単にバックアップ&復元!ライトニング・Type-Cどちらにも使えるUSBメモリ

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、写真や動画をコピーしてその場で共有したり、iPhone・iPadのデータをパソコンなしでバックアップできるLightning-Type-C USBメモリ「600-IPLC128GX3」、「600-IPLC256GX3」、「600-IPLC512GX3」を発売した。

■ライトニングコネクタ、USB Type-Cコネクタで使用できるUSBメモリ
本製品は、ライトニングコネクタ、USB Type-Cコネクタで使用できるUSBメモリ。ライトニングコネクタ搭載のiPhone、iPad、Type-Cコネクタ搭載のiPadに直接挿して使用することができる。

sub1


無料iOSアプリ「iXFlash」を使用してiPhone・iPad・iPod touchでのデータ共有、また、USB3.2 Gen1(USB3.1/3.0) Type-Cコネクタを使用して、パソコンとのデータ転送が可能だ。

sub2


大切な写真や動画をボタン1つで簡単にバックアップすることができる。

sub3


写真を撮ってメモリに保存したり、iPhone/iPadのデータを手動で移動することができる。さらに、データはアプリ内のお気に入りの項目へ追加することができ、すぐ確認したいデータが探しやすい。

sub4

sub5


筐体は持ち運びに便利な超小型サイズ。

sub6


2mm×2mmのストラップ用ホール付き。

sub7


本製品のサイズはW12×D9.3×H72.4mm(Type-Cコネクタ使用時)、 重量は約11g。容量は128GB、256GB、512GBの3種類。

sub8


iPhone・iPadのデータをパソコンなしでバックアップできるLightning-Type-C USBメモリ「600-IPLC128GX3」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






iMobie Inc.による、6つまとめ!iPhoneのデータをWindows/Macパソコンに移行する方法

smain

iPhoneに保存されている大切なデータは、パソコンにバックアップしたいものだ。iPhoneの容量が足りなければ、なおさらだろう。ここでは、iMobie Inc.が発表したiPhoneのデータをWindows/Macパソコンに移行する6つの方法を紹介する。

なお、同社は2023年3月14日(火)、AnyTransは新しいバージョンに更新した。いくつかのバグを修復してデータ転送の速度を向上した。【AnyTrans】を購入する場合、春分の日キャンペーンで最大4000円OFFがある。

■iPhoneのデータをWindows/Macパソコンに移行する方法
iMobie Inc.では、6つの方法を紹介している。

方法1. 数クリックでiPhoneのデータを選択/一括にパソコンに移行
方法2. iCloud経由でiPhoneをパソコンにデータ移行
方法3. USBケーブルでiPhoneの写真や動画をパソコンに移行
方法4. iTunesバックアップでiPhoneのデータをパソコンに転送
方法5. メールでiPhone写真をパソコンに送る
方法6. AirDropでiPhoneからMacにデータを移動

〇方法1. 数クリックでiPhoneのデータを選択/一括にパソコンに移行
iPhone内に保存されている写真、音楽、メッセージ、カレンダーなどのデータを選択/一括でパソコンに移行したいなら、iOSデバイス向け専用のデータ転送ソフトとしてのAnyTransを利用するのをおすすめだ。数クリックだけでできるので、初心者でも楽に利用できる。しかも、オリジナルのデータを転送しますので、質の劣化などはないです。今すぐ無料体験版をダウンロードして試してみよう。

詳細はこちら: https://bit.ly/3KYMaMk

AnyTransで一括転送の操作手順
Step 1: AnyTransを起動してUSBを通じてパソコンとiPhoneを接続する。
Step 2: 「PCへ」ボタンをクリックする。
smain


Step 3: パソコンに移行したいデータの種類を選択し、出力先を設定する。
ssub1


Step 4: 「次へ」ボタンをクリックしたら、選択されたデータを一括にパソコンに移行する。

また、もしiPhone内のデータを選択して転送したいなら、次の手順に従って操作してみよう。

ホーム画面の右上で転送したいデータ種類を選択する。ここで、「写真」を例にする。移行したい写真を選択してから右上の「PCへ」ボタンをクリックする。転送設定で保存先や写真形式を設定してから移行できる。
ssub2


〇方法2.iCloud経由でiPhoneをパソコンにデータ移行
Step 1.iPhoneで「設定」>ユーザー名 >「iCloud」の順でタップして「写真」をオンにする。
Step 2.WindowsパソコンのブラウザでiCloud.comにアクセスしてApple IDでサインインする。
Step 3. 「写真」に入る。
Step 4.パソコンに保存したい写真を選択してから、右上のダウンロードアイコンをクリックする。

〇方法3.USBケーブルでiPhoneの写真や動画をパソコンに移行
Step 1.iPhoneをパソコンに接続し、パソコンで「フォト」アプリを起動する。
Step 2.「フォト」を起動した後、右上にある「インポート」>「接続されているデバイスから」の順にクリックする。
Step 3. PCに移動したい画像とビデオを選択して、「○○アイテムうちの○○をインポートする」をクリックすれば、インポートが始まる。
Step 4.パソコンに保存したい写真を選択してから、右上のダウンロードアイコンをクリックする。

〇方法4.iTunesバックアップでiPhoneのデータをパソコンに転送
Step 1.「iTunes」を起動し、iPhoneをパソコンに接続する。
Step 2. iPhoneのアイコンをクリックする。
Step 3.「概要」 > 「今すぐバックアップ」をクリックする。

〇方法5.メールでiPhone写真をパソコンに送る
Step 1.写真アプリを開き、PC側に送信したい写真/ビデオを選択する。
Step 2. 左下にあるシェアボタンをクリック、「メール」を選択する。

〇方法6.AirDropでiPhoneからMacにデータを移動
Step 1.MacとiPhoneの「AirDrop」を開く。
Step 2. iPhoneで写真を選択して、左下の共有ボタンをタップする。
Step 3.「AirDropがオンになったMacのユーザー」が表示されるのでタップする。

■まとめ
iPhoneからパソコンにデータ移行の6つの方法を紹介した。AnyTransを利用したら、iPhone内のデータを自由にiPhoneとパソコンの間で転送できる。もし写真、音楽、ビデオ、カレンダーなどのデータを自由自在に転送したいなら、今すぐAnyTransをダウンロードして体験しよう。

【6つまとめ】iPhoneのデータをWindows/Macパソコンに移行する方法 - AnyTrans
「AnyTrans」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く

top

フリマアプリで出品をしている個⼈ユーザーや、オンラインショップを運営している事業主、中⼩企業のEC担当者にとって、オンラインストアに出品する商品画像の背景除去は、商品を目立たせる必要不可欠なものだ。写真写りが悪いと、売れ残りや出品拒否、広告効果の低下、さらにはブランドの毀損にもなりかねない。

背景除去は通常、画像編集アプリを使用するが、写真撮影時に背景や写り込みに気を配る必要があり、時間とリソースの両方を大きく消費する。

画像編集アプリ「PhotoRoom」は⼤量の画像の背景を⼀度に除去・編集できることを特徴としており、フリマアプリ等に商品を出品する人や事業者だけでなく、⼀般ユーザーにもにわかに注目を集めている。
そこで今回はPhotoRoomの関係者に、人気の秘密やライバルアプリとの違いについて聞いた。

1. Donovan Reboullet氏(ドノバン氏)
役職:グロース責任者
主な職務内容:PhotoRoomの国内外におけるユーザーグロースを担当

2. Justyn Lee氏(ジャスティン氏)
役職:コミュニティ責任者
主な職務内容:PhotoRoomのコミュニティや、コンテンツクリエーターのマネジメント

3. Cato Wolff氏(カトー氏)
役職:コミュニティマネージャー
主な職務内容:PhotoRoomのコミュニティのマネジメント

■ユーザー様との結びつきを強化したい
編集部:自己紹介をお願いします

ドノバン氏:ドノバンと申します。PhotoRoomでは、ユーザー数を獲得するためのグロースの統括やSEO対策を担当しています。

ジャスティン氏::現在、700万人のユーザーがいるPhotoRoomのコミュニティを統括しています。TikTokやInstagramのコンテンツや、それらのインフルエンサーマーケティング、マネージメントを担当しています。PhotoRoomは、ユーザー様との結びつきが大きいアプリなので、私たちもそこを重点的に強化しています。

カトー氏:日本人の名前によく似ていますが、オランダ人です。Artizans of Photo Video Background Editor Appは、世界中からたくさんのメンバーが終結しているので、多国籍な企業です。コミュニティーマネージャーですが、グロースに関わったり、インフルエンサー、コンテンツ作成に関わったり、かなり横断的に仕事をしています。

編集部:PhotoRoomメンバーになったキッカケを教えてください

ドノバン氏:世界的にビジネスを展開をしている企業に勤めたいという想いがありました。PhotoRoomはフランスのアプリですが、米国や日本でも利用されており、積極的に海外展開している。実際にアプリを使用したところ、かなり精度が高く、そちらにも魅力を感じました。

ジャスティン氏::1年半ぐらい前にPhotoRoomのメンバーに加わりました。当時からユーザー様のコミュニティーが存在しており、PhotoRoomのコンテンツをシェアしているのを見て、非常に魅力を感じました。また社内の文化も、スタートアップならではですが、変化が早かったり、成長に貪欲であったり、透明性があったりと、メンバーがスピード感を持ってひとつの方向を目指しているところも魅力を感じました。
実は私自身もECの経験があり、10年前にPhotoRoomに出会っていれば、もっと成功できたのではないかと考えています。PhotoRoomのプロダクトにも魅力を感じました。

カトー氏:私もジョインして1年ぐらいです。海外で展開していること、プロダクトが素晴らしいこと、会社の文化が良いこと、ユーザー様を非常に大事に考えていることに惹かれて入社しました。

PhotoRoom_DonovanReboullet2
Donovan Reboullet氏(ドノバン氏)


■PhotoRoomの強みは、AIによる除去技術
編集部:PhotoRoomの強み、競合アプリとの大きな違いを教えてください

ドノバン氏:技術的な面が一番大きいと考えています。背景除去の精度は業界でもNo.1だと自負しております。背景除去には、最近よく耳にするAIの技術を使用して、多くのユーザー様に使いやすいように日々開発を進めています。

カトー氏:企業としての強みは、いろいろな経験を積んだ人がメンバーになっているところです。コミュニケーションをとり、常にフィードバッグをしながら、お互いに成長しています。ユーザー様と開発者のモチベーションが高いところも、大きな強みだといえます。

ドノバン氏:背景除去以外の強みとしては、綺麗な商品画像を簡単に作れることです。ショップオーナーさん、オンラインで商品の販売をしている人をターゲットにしています。700万人のユーザー様のコミュニティがあるので、フィードバッグがPhotoRoomの改良に日々反映されるところです。
また海外版アプリには、英語のアプリも多いですが、私たちは最初から海外展開を視野に入れているため、その国の言葉にローカライズしています。

編集部:ユーザー様のコミュニティから生まれた機能はありますか?

ドノバン氏:「このフィードバッグがあったから、この機能を作った」という話ではなく、すべての機能でフィードバッグをもらっています。そういう意味で、ユーザー様のフィードバッグは常に製品開発に考慮されています。

PhotoRoom_CatoWolff2
Cato Wolff氏(カトー氏)


■ガンプラ愛好家の中で大ブレイク
編集部:PhotoRoomとして、⽇本をどのような市場として捉えていますか?

カトー氏:日本市場は、世界でも最重要マーケットのひとつとして認識しております。今回来日した理由も、日本企業様とのパートナーシップを強めるとともに、日本のユーザー様の生の声を今後のPhotoRoomのアップデートさせるためです。

ドノバン氏:私たちが日本を重要視したキッカケは、ユーザー様です。日本でのプロモーションを実施する前から、日本のアップルストアでは、PhotoRoomの特集が組まれていた経緯があります。
PhotoRoomは主にECサイトのオーナー様が使用するアプリとお伝えいたしましたが、ガンダムのプラモデル(ガンプラ)の愛好家が、PhotoRoomの背景除去の精度が高いことに目を付け、ガンプラ愛好家の中で大ブレイクしました。

TwitterでPhotoRoomを検索すると、いろいろな方がPhotoRoomを使用した作品を見ることができます。これが日本を重要視する理由でもありますし、私たちもよく見ます。そうしたガンプラ愛好家のため、背景のテンプレートを作成しました。今回の日本の出張では、ガンプラを2体、購入してフランスに持って帰る予定です。ユーザーのためのテンプレートを研究して提供していきたいと考えています。

編集部:日本のガンプラ愛好家のような事例は、海外でもありますか?

カトー氏:海外の事例では、レゴ愛好家があげられます。あとは、背景除去が気に入られて、コラージュ愛好家によく使われます。ガンプラ以外のモデル愛好家やコレクターにも人気があります。自分のコレクションをTwitterにシェアするときに使用されることがあります。

ドノバン氏:日本のガンプラ愛好家に近いところでは、日本のゲームセンターによくあるクレーンゲームのTikTokerさんがPhotoRoomを使用していたという事例があります。

BackGround_背景除去
Photo Roomの背景除去


■日本での認知度を高めたい
編集部:⽇本国内における戦略についてお聞かせください。

ジャスティン氏::日本では、PhotoRoomはまだまだ認知度が足りないアプリだと思っています。これから認知度を拡大していきたいと考えています。そのために日本でのTikTock公式アカウントを用意して活動しておりますし、日本でのコンテンツパートナーも50人を越えています。あとは、日本人のユーザー様にピッタリのテンプレートを用意したいと考えています。

ドノバン氏:先週末、クリエイターさんの祭典が東京ビッグサイトでありましたが、そちらにもブースを出して出展しました。ユーザー様との直接の接点が得られたり、フィードバッグが得られたりするところも重視して、展開をしていけたらと考えています。

編集部:PhotoRoomの今後の展望、新たなサービスや展開について教えてください

ドノバン氏:技術力は、私たちのコアな部分なので、そこを伸ばしていきたいと考えています。あとは、AIの技術を活用した新しいサービスを作りたいと考えています。現在の時点で公開できるものとしては、2つあります。

ひとつは、Magic Studioという新しい機能です。たとえば、テーブルの上にコップが載せてあると、そのコップの背景がテーブルからビーチに変更されたり、山の上に変更させたりするものです。そうした背景を自動生成して、背景を変更するもので、太陽の位置による自然な陰も入れられます。同様のものは今までもありましたが、切り貼りしたような背景になってしまうので、本当に自然な背景に見えるものです。

もうひとつは、顔出しをしたくないユーザー様に向けた機能です。たとえば、ワンピースを着たマネキンの写真が、自動的にモデルさんの写真に差し変わるものを開発しています。スタジオを借りて、モデルさんを雇って、写真を撮るというのは、時間やコストが掛かることなので、けっこうお役に立てる機能だと考えています。

PhotoRoom_JustynLee2Justyn Lee氏(ジャスティン氏)


編集部:最後に読者へのメッセージを、おひとりずつ頂戴できますか?

ドノバン氏:来日して日本のユーザー様にお会いする機会を得て、いろいろなインスピレーションをいただけました。今後も引き続き、日本のユーザー様から多くのフィードバッグをいただいて、より良いアプリやテンプレートを提供して、皆さまのお役に立ちたいと考えています。引き続き、フィードバッグをいただければ幸いです。

ジャスティン氏::今回、私も日本のユーザー様にお会いすることができ、いろいろなインスピレーションがもらえました。コンテンツのマネージャーをしていることもあり、引き続き、素敵なコンテンツを作っていって、皆さまを楽しませたいと考えています。また、PhotoRoomを通して、皆さまのビジネスに貢献したいと考えております。

Facebookにコミュニティのページを設けていて、現在、3万人の登録者がいます。日々面白いことをしているので、ご興味がありましたら、ぜひ、ご参加いただいて、PhotoRoomに関するフィードバッグをしていただければ幸いです。

カトー氏:二人が先に言ってしまったので、言い残すことがあまりありませんが、日々、日本のユーザー様のために、より良いアプリにしていきたいと常日頃頑張っております。皆さま、よろしければ、ダウンロードしてください。基本的な機能は、すべて無料で使用できるので、ぜひ、PhotoRoomを体験していただけると嬉しいです。

編集部:本日は、ありがとうございました。

MS_Sneaker4
Magic Studioを使用すれば、スニーカーを浜辺に置くことができる


背景除去ができる画像編集アプリの中でも、PhotoRoomの背景除去はずば抜けている。PhotoRoomは写真の背景を気にしないで、必要な部分が自動で切り抜ける。基本的な機能は無料で利用できるので、興味を持った人は一度、体験してみるとよいだろう。

画像編集アプリ「PhotoRoom」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






iPadをノートPCのように使える!スタンド+タッチパッド機能付き!折りたたみ式Bluetoothキーボード

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、最大3台接続可能で、パンタグラフ式アイソレーションタイプのキーを採用した、スタンド機能が付いたiPad・iPhoneでタッチパッドが使用できるBluetoothワイヤレスの折りたたみ式キーボード「400-SKB074」を発売した。

■iPadやiPhoneで使えるタッチパッドを搭載
本製品は、iPadやiPhoneで使えるタッチパッドを搭載したBluetoothキーボード。PCのように操作できるタッチパッド機能を搭載し、iPadをノートパソコンのように操作できる。

sub5

sub2


形状は、持ち運びの際に便利な折りたたみ式だ。

sub3


キーボード本体にiPadやiPhoneを立てかけられるスタンドを内蔵し、スタンドを使わない時は閉じて収納できるので邪魔にならない。

sub4


最大3台機器を登録でき、ボタンを押すだけで機器の接続を変更できる。

sub6


iPhone・iPad向けに特化したショートカットキーを搭載している。

sub1


ノートパソコンと同じパンタグラフキー方式を採用し、キーの形状はアイソレーションタイプで爪の引っ掛かりを軽減する。

sub7


キーボード本体は剛性の強いアルミ素材を採用している。

sub8


本製品のサイズは約W278.7×D169×H18mm、 重量は約220g。

Bluetoothワイヤレスの折りたたみ式キーボード「400-SKB074」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
スマホリングをつけてワイヤレス充電をあきらめていた方へ!簡単着脱できるスマホリング
ごろ寝スタイルで動画視聴がはかどる!ヘッドボードやサイドテーブルに装着できる、フレキシブルアームスタンド
スマートフォンをかざすだけ!情報取得できるNFCタグ
マグネット着脱で本体固定の手間を削減!MagSafe対応iPhone用三脚
2関節アームで向き・角度・高さを好きな位置に調節できる!ペントレー付きタブレット用アームスタンド






モバイルバッテリーとUSB急速充電器の一体型モデル!「Anker 521 Power Bank」

main

アンカー・ジャパン株式会社は、最大45W出力でノートPCにも充電可能なUSB急速充電器とモバイルバッテリーが一体となった「Anker 521 Power Bank(PowerCore Fusion, 45W)」の発売を開始した。 5000mAhの容量で、モバイルバッテリーとしてもiPhone 14を約1回充電することができる。家でも外出先でもパワフルで利便性の高い1台だ。

■2台同時に充電
本製品は、USB急速充電器とモバイルバッテリーの2役を1台で担う【利便性】に加えて、最大45W出力でノートPCの充電も可能な【パワフルさ】と軽量かつコンパクトで【持ち運びやすさ】を兼ね備えた点が魅力。USB急速充電器としては合計最大45W出力の2つのUSB-Cポートより、iPhone 14等のスマートフォンからMacBook Air等のノートPCまでの幅広い機器を2台同時に充電することができる。

main


また、モバイルバッテリーとしても最大20W出力が可能な他、5000mAhのバッテリー容量を備えており、外出先でもiPhone 14を約1回急速充電できる。コンセントに挿すだけで本体へ充電されるため、充電忘れを防ぎ、急な外出等で使用する際も安心。重さも約200gと、一般的な45W出力のUSB急速充電器と同容量帯のモバイルバッテリーの合計重量よりも軽く、加えて従来モデル(※1)よりも約20%小型化したコンパクトなサイズのため、小さなバッグやポケットにも入れやすく旅行や出張など持ち歩きにも最適な製品だ。

sub1


どんな機器にも合わせやすいブラック、ホワイトに加え、iPhone 14シリーズのカラーバリエーションと合わせたスタイリングを楽しめるブルー、グリーン、パープルの全5色展開のため(※2)、機能性・利便性に加え、ガジェットを色で選ぶことも楽しめる。
※1 従来モデルは「Anker PowerCore III Fusion 5000」。
※2 ブルーは2022年12月6日(火)に同販路で販売開始予定。

spec


USB急速充電器とモバイルバッテリーが一体化した「Anker 521 Power Bank」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
HDMIをVGAに変換し映像出力ができる!ケーブル一体型の変換アダプタ
小型で持ち運びしやすい、卓上プロジェクタースクリーン!40インチと50インチの2種類
スマホ充電と電装品への給電を行えるカーチャージャー
USB Type-CポートとUSB Aポートを搭載し、スマホとタブレットを同時に充電できる!カーチャージャー
音と光で空間を演出するスポットライト型アルミスピーカー!『albos Light & Speaker』






分解された歴代Apple製品がアートフレームに!自動スマホ買取査定機「おまかせ自動買取くん」【まとめ記事】

main

XreArt Apple series(エックスレイアート)は、普段は見ることができないApple製品の内部のパーツが、図面や文字と一緒にレイアウトされています。また、ご自身のiPhoneを自ら分解したい方に向けて「Xreart-DIYツール」を用意。2022年10月13日(木)16:00~2022年11月9日(水)23:59までの期間中、クラウドファンディングサイト「Kibidango」にて17,900円(税・送料込)より支援を受け付け中。

株式会社じゃんぱらが展開するスマホ・パソコンの買取・販売「じゃんぱら」は、オリジナル自動買取査定機「じゃんぱらおまかせ自動買取くん」を新たに1店舗にて稼働を開始した。「おまかせ自動買取くん」は、申込から精算までの手続きをすべて非対面で完結する買取サービス。WEBサイト上の手続きと自動買取機による査定プロセスの自動化により、簡潔・迅速かつリアル店舗と同様の高額買取サービスを提供する。

車内で快適にタブレットの操作ができる、タブレットスタンド
サンワサプライ株式会社は、車内で快適にタブレットの操作ができるタブレットスタンド「CAR-SPHLD2L」を発売した。「CAR-SPHLD2L」は、9.7~13インチ程度のタブレットを車内に設置できるスタンド。本製品は助手席のシートレールのボルトを使用してアーム部分を取り付けるため、車内の足場が悪い場所でもタブレットをしっかり設置でき、使用時のグラつきを防ぐ。ホルダーは上下左右をしっかりとホールドする仕様で、スタンドからタブレットが滑り落ちることもない。アームは各関節で高さや角度、トレーの角度の調節ができる。使わないときには、そのままコンパクトに折りたためる。また、シートレールのブラケットを残してアームの根本から取り外せば、後からの取り付けも簡単だ。


分解された歴代Apple製品がアートフレームに!「XreArt Apple series」
XreArt Apple series(エックスレイアート)は、普段は見ることができないApple製品の内部のパーツが、図面や文字と一緒にレイアウトされています。また、ご自身のiPhoneを自ら分解したい方に向けて「Xreart-DIYツール」を用意。2022年10月13日(木)16:00~2022年11月9日(水)23:59までの期間中、クラウドファンディングサイト「Kibidango」にて17,900円(税・送料込)より支援を受け付け中。目標金額250,000円達成で国内初の正規販売が決定する。分解されてアートフレームに蘇るApple製品は初代iPhoneからiPhone X、さらにApple WatchやiPod touchなどの幅広いラインアップから選択ができる。


新たにじゃんぱら千葉店にて稼働開始!自動スマホ買取査定機「おまかせ自動買取くん」
株式会社じゃんぱらが展開するスマホ・パソコンの買取・販売「じゃんぱら」は、オリジナル自動買取査定機「じゃんぱらおまかせ自動買取くん」を新たに1店舗にて稼働を開始した。「おまかせ自動買取くん」は、申込から精算までの手続きをすべて非対面で完結する買取サービス。WEBサイト上の手続きと自動買取機による査定プロセスの自動化により、簡潔・迅速かつリアル店舗と同様の高額買取サービスを提供する。


GIGAスクール時代のお道具箱!「AkaDako STEAM BOX」
株式会社ティーファブワークスは、USBケーブルを一本挿すだけで、10種類以上の計測及びグラフ化、各種AI判定、IoT、双方向通信等が簡AkaDako STEAM BOX(アカダコ スティーム ボックス)は、今年2月に発表したScratch用デバイスAkaDakoをベースとし、「生徒数が多い」「授業時間が足りない」「先生の事前学習時間が足りない」「授業の事前準備が大変」「授業中のトラブル対応が大変」「授業の後片付けが大変」「ICTに対する先生・生徒のスキルもこれから」等多くの課題を抱える日本の教育現場でも、GIGAスクール端末を活かした楽しくリアリティのある授業展開を容易にできるようにする次世代STEAM教材だ。単に出来る「AkaDako STEAM BOX 」製品版を発表した。


今年は早めに登場!からあげ縁「生姜からあげ」
とんかつ専⾨店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、エバーアクション株式会社は、国内の「からあげ縁」にて期間限定メニュー「生姜からあげ」の販売を2022年10月21日(金)より開始する。テイクアウトのからあげ専門店「からあげ縁-YUKARI-」冬の風物詩である「生姜からあげ」を、2022年は気温差で身体の冷えを感じやすいこの時期に期間限定で販売を開始する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
名刺やクレジットカード用ポケット付き!iPhone SE 第3世代対応手帳型ケース
田丸麻紀さんがGarminアンバサダー就任!日々の生活での身体の変化を「見える化」してくれる「Venu Sq 2」発表会
「楽しいをたっぷり、便利をしっかり。」を叶える!SIMフリースマートフォン「OPPO A77」
10台のiPad・タブレット・Chromebookを同時に保管・充電・同期できる!USB Power Delivery対応の保管庫
ブルーライト減衰で、スマホ疲れに期待大!10秒で貼れるiPhone用保護ガラス






新たにじゃんぱら千葉店にて稼働開始!自動スマホ買取査定機「おまかせ自動買取くん」

sub2

株式会社じゃんぱらが展開するスマホ・パソコンの買取・販売「じゃんぱら」は、オリジナル自動買取査定機「じゃんぱらおまかせ自動買取くん」を新たに1店舗にて稼働を開始した。

■「おまかせ自動買取くん」とは?
「おまかせ自動買取くん」は、申込から精算までの手続きをすべて非対面で完結する買取サービス。

WEBサイト上の手続きと自動買取機による査定プロセスの自動化により、簡潔・迅速かつリアル店舗と同様の高額買取サービスを提供する。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000082671.html

【新たにじゃんぱら千葉店で稼働開始!】
新たに千葉県内の店舗にて自動買取査定機の稼働を開始した。
累計5店舗での稼働体制となり、より多くの人に迅速な買取を利用しやすくなる。

main
おまかせ自動買取くん外観


■稼働開始店舗
・じゃんぱら千葉店
https://www.janpara.co.jp/shopinfo/shop/?shopcd=39
店舗住所:〒260-0027 千葉県千葉市中央区新田町5-2 lehua千葉中央1F

また、先行して実施中の査定利用で買物券やオリジナルグッズがもらえるキャンペーンもこちらの店舗で利用できる。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000082671.html

sub2
じゃんぱら千葉店


じゃんぱら

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
名刺やクレジットカード用ポケット付き!iPhone SE 第3世代対応手帳型ケース
田丸麻紀さんがGarminアンバサダー就任!日々の生活での身体の変化を「見える化」してくれる「Venu Sq 2」発表会
「楽しいをたっぷり、便利をしっかり。」を叶える!SIMフリースマートフォン「OPPO A77」
10台のiPad・タブレット・Chromebookを同時に保管・充電・同期できる!USB Power Delivery対応の保管庫
ブルーライト減衰で、スマホ疲れに期待大!10秒で貼れるiPhone用保護ガラス






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ